Q1.入園申し込みはいつからですか?
毎年10月に願書の配布・入園受付を開始します。詳細は園のホームページや説明会でご案内しています。
随時、見学・説明させて頂きますので園までご連絡下さい。
Q2.入園説明会や見学会には参加したほうがよいですか?
強制ではありませんが、園の雰囲気や方針を理解いただくために、ご参加をおすすめしています。
Q3.教育方針を教えてください。
遊びや体験を通じて「自分で考える力」「協調性」「思いやり」を育むことを大切にしています。
Q4.子どもは1日どのように過ごしますか?
朝の会 → 自由あそびや活動 → 昼食 → 午後の活動や外あそび → 帰りの会、という流れで過ごします。遊びと学びをバランスよく取り入れています。
Q5.園ではどんな遊びができますか?
園庭では砂場や遊具、室内では製作や絵本、おままごとなどを楽しめます。季節の行事や自然体験も行っています。
Q6.友達とうまく関われるか心配です。
教師が寄り添ってサポートし、少しずつ自然に友達との関わりが広がっていくよう見守ります。
Q7.毎日の持ち物は何がありますか?
通園かばん、上履き、コップやタオルなど基本的なものです。入園時にリストをお渡しします。
Q8.給食はありますか?
週に5日、自園給食で出来立ての給食を頂けます。アレルギー対応も行っていますのでご相談ください。
Q9.体調が悪くなった場合はどうなりますか?
すぐに保護者の方へご連絡し、必要に応じて医療機関と連携します。軽いけがは園で応急処置を行います。
Q10.園バスは利用できますか?
ご希望の方は園バスをご利用いただけます。ルートや停留所は事前にご案内します。
Q11.保護者の参加行事は多いですか?
運動会や発表会など主要な行事にはご参加いただきますが、日常的な負担は少なくなるよう配慮しています。